装書き順 » 装の熟語一覧 »衣装持の読みや書き順(筆順)

衣装持[衣装持(ち)]の書き順(筆順)

衣の書き順アニメーション
衣装持の「衣」の書き順(筆順)動画・アニメーション
装の書き順アニメーション
衣装持の「装」の書き順(筆順)動画・アニメーション
持の書き順アニメーション
衣装持の「持」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

衣装持の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いしょう-もち
  2. イショウ-モチ
  3. isyou-mochi
衣6画 装12画 持9画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
衣裝持
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:衣装持ち

衣装持と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
持装衣:ちもうょしい
装を含む熟語・名詞・慣用句など
装幀  実装  旅装  略装  船装  洋装  女装  包装  新装  正装  変装  盛装  線装  軸装  礼装  装釘  鋪装  装訂  擬装  舗装  装丁  装い  装い  行装  偽装  和装  連装  前装  服装  装荷  装入  装備  装本  装薬  美装  発装  馬装  内装  男装  着装    ...
[熟語リンク]
衣を含む熟語
装を含む熟語
持を含む熟語

衣装持の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

若菜のうち」より 著者:泉鏡花
こらにひらひらしている蝶々《ちょうちょう》の袖《そで》に対しても、果報ものの狩衣《かりぎぬ》ではない、衣装持《いしょうもち》の後見《こうけん》は、いきすぎよう。 汗ばんだ猪首《いくび》の兜《かぶと》、い....
[衣装持]もっと見る