層書き順 » 層の熟語一覧 »中層の読みや書き順(筆順)

中層の書き順(筆順)

中の書き順アニメーション
中層の「中」の書き順(筆順)動画・アニメーション
層の書き順アニメーション
中層の「層」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

中層の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちゅう-そう
  2. チュウ-ソウ
  3. chuu-sou
中4画 層14画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
中層
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

中層と同一の読み又は似た読み熟語など
空中早期警戒機  中宗  温仲宗純  在仲宗宥  柔仲宗隆  大虫宗岑  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
層中:うそうゅち
層を含む熟語・名詞・慣用句など
中層  積層  離層  成層  累層  層別  層面  層理  層流  深層  層楼  上層  裳層  重層  C層  彩層  D層  E層  葉層  油層  層雲  内層  地層  皮層  氷層  表層  断層  炭層  単層  低層  複層  大層  層倍  層塔  層層  層畳  層状  層序  F層  互層    ...
[熟語リンク]
中を含む熟語
層を含む熟語

中層の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

白峰山脈縦断記」より 著者:小島烏水
大きな声を出すのすら、いたいたしいようだ。しかし、駒鳥の錘《もり》を投げるような鋭い声は、沈滞がちな、中層の空気を引っ掻き廻している。 飯の準備をしているうちに、驟雨《しゅうう》が一としきりあって、雷鳴....
海豚と河豚」より 著者:佐藤垢石
へ出れば網代沖から伊東方面。下田から伊豆半島の南端長津呂の牛ヶ瀬、神子元島のまわりへ行けば、澄んだ海の中層に三、四尾ずつつながり合って泳いでいるのを見るが、残念ながら外海の河豚は波が荒いので、肉の組織が粗....
国文学の発生(第二稿)」より 著者:折口信夫
をつけて居るが、書き物だけでは、実際、江戸の平民の文明を暗示する豊かな力の充ち満ちた時代である。上層・中層の文明のをどみに倦んで、地下《ヂゲ》の一番下積みになつて居た物の、顧みかけられた世間であつた。此以....
[中層]もっと見る