踪跡の書き順(筆順)
踪の書き順アニメーション ![]() | 跡の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
踪跡の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 踪15画 跡13画 総画数:28画(漢字の画数合計) |
踪跡 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
踪跡と同一の読み又は似た読み熟語など
僧籍 送籍 砒霜石
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
跡踪:きせうそ踪を含む熟語・名詞・慣用句など
失踪 踪跡 失踪宣告 特定失踪者 ...[熟語リンク]
踪を含む熟語跡を含む熟語
踪跡の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「さまよえる猶太人」より 著者:芥川竜之介
ジやオックスフォドの教授たちの質疑に答えた後、丁抹《デンマアク》から瑞典《スウエデン》へ行って、ついに踪跡《そうせき》がわからなくなってしまった。爾来、今日まで彼の消息は、杳《よう》としてわからない。
「....「即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
たより漕ぎ戻りて、末遂に一つところに落ち合ふやうに掟《おき》てられしに、その舟皆歸り來て、舟も人もその踪跡《そうせき》を見ずといふ。フランチエスカの君は我がために涙を墮し給ひ、又ジエンナロと舟人との上をも....「二葉亭余談」より 著者:内田魯庵
った」と、見えなくなった顛末《てんまつ》を語って吻《ほっ》と嘆息《ためいき》を吐《つ》いた。「まるきり踪跡《ゆくえ》が解らんのかい?」と重ねて訊くと、それ以来毎日役所から帰ると処々方々を捜しに歩くが皆目《....