無駄足の書き順(筆順)
無の書き順アニメーション ![]() | 駄の書き順アニメーション ![]() | 足の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
無駄足の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 無12画 駄14画 足7画 総画数:33画(漢字の画数合計) |
無駄足 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
無駄足と同一の読み又は似た読み熟語など
徒足
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
足駄無:しあだむ駄を含む熟語・名詞・慣用句など
雪駄 駄酒 駄作 駄犬 駄句 駄荷 駄卸 駄鞍 駄津 駄駄 駄馬 駄馬 席駄 駄弁 無駄 駄目 駄本 駄文 駄物 駄肥 足駄 雪駄 下駄 雪駄 駄賃 一駄 荷駄 駄物 駄袋 駄辯 無駄飯 無駄花 下駄判 無駄玉 地団駄 御駄賃 駄弁る 駄洒落 鮨下駄 木六駄 ...[熟語リンク]
無を含む熟語駄を含む熟語
足を含む熟語
無駄足の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「西郷隆盛」より 著者:芥川竜之介
っとも南洲《なんしゅう》先生はもう眠《ねむっ》てしまったかも知れないが、なにこの一つ前の一等室だから、無駄足をしても大した損ではない。」
老紳士はこう云うと、瀬戸物のパイプをポケットへしまいながら、眼で....「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
当人の家まで押し掛けて行くには及ばねえ。誰が考えてもそうじゃねえか」 「そうですねえ。じゃあ、きょうは無駄足でしたか」と、松吉は詰まらなそうな顔をしていた。 「だが、まあいいや、久し振りでこっちへ登って来....「沼夫人」より 著者:泉鏡花
いやいや、変に仇光《あだびか》りのする様子が水らしい、水だと無駄です。 (ここにいらっしゃい。) と無駄足をさせまいため、立たせておいて、暗くならん内早くと急ぐ、跳越《はねこ》え、跳越え、倒れかかる蘆《....