徒書き順 » 徒の熟語一覧 »徒足の読みや書き順(筆順)

徒足の書き順(筆順)

徒の書き順アニメーション
徒足の「徒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
足の書き順アニメーション
徒足の「足」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

徒足の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. むだ-あし
  2. ムダ-アシ
  3. muda-ashi
徒10画 足7画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
徒足
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

徒足と同一の読み又は似た読み熟語など
無駄足  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
足徒:しあだむ
徒を含む熟語・名詞・慣用句など
徒言  徒手  叛徒  徒路  徒消  徒食  徒寝  徒心  徒人  徒人  徒人  徒然  徒然  徒野  徒者  徒爾  徒侍  徒言  徒者  徒口  徒行  徒矢  徒罪  徒罪  徒桜  徒死  兇徒  徒事  徒事  徒事  徒波  徒卒  徒頭  徒論  徒跣  徒跣  徒事  博徒  仏徒  暴徒    ...
[熟語リンク]
徒を含む熟語
足を含む熟語

徒足の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

古い手帳から」より 著者:森鴎外
己財者、乃公用諸物。使徒以大能、證主耶蘇之復生、皆獲大恩焉。其中無窮乏者、葢有田宅者、售而挈其金、置使徒足前、依各人所需而分之。有利末族人、生於居比路、名約西。使徒稱之爲巴拿巴、譯即勸慰子也。有田售之、挈....
[徒足]もっと見る