滝口の書き順(筆順)
滝の書き順アニメーション ![]() | 口の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
滝口の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 滝13画 口3画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
瀧口 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
滝口と同一の読み又は似た読み熟語など
焚き口
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
口滝:ちぐきた滝を含む熟語・名詞・慣用句など
滝 滝川 清滝 滝庸 鳴滝 滝桜 白滝 滝壺 滝本 滝口 滝田 滝殿 滝絞 滝縞 滝沢 雄滝 滝実 滝波 滝山 雌滝 裏見滝 滝定助 滝高渠 滝鶴台 滝田実 滝一夫 霧降滝 清滝姫 小滝彬 滝田修 滝登り 滝沢路 滝安寺 杉滝子 シピ滝 鳴滝塾 滝正雄 滝信彦 滝沢修 暗門滝 ...[熟語リンク]
滝を含む熟語口を含む熟語
滝口の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「芭蕉雑記」より 著者:芥川竜之介
物種《ものだね》の袋濡らしつ春の雨
春雨や身にふる頭巾《づきん》着たりけり
春雨や小磯の小貝濡るるほど滝口《たきぐち》に灯を呼ぶ声や春の雨
ぬなは生《お》ふ池の水《み》かさや春の雨
夢中吟
春雨やもの....「単独行」より 著者:加藤文太郎
岳の絶頂を極め穂高連峯を縦走し上高地へ下山、平湯から乗鞍岳に登り石仏道を下山、日和田から御嶽山に登り王滝口下山、上松から駒ヶ岳に登り南駒ヶ岳まで縦走し飯島へ下山、八月中頃には材木坂を登って室堂にいたり浄土....「坑鬼」より 著者:大阪圭吉
一 室生岬の尖端、荒れ果てた灰色の山の中に、かなり前から稼行を続けていた中越《ちゅうえつ》炭礦会社の滝口坑は、ここ二、三年来めきめき活況を見せて、五百尺の地底に繰り拡ろげられた黒い触手の先端は、もう海の....