濯書き順 » 濯の熟語一覧 »御裳濯川の読みや書き順(筆順)

御裳濯川の書き順(筆順)

御の書き順アニメーション
御裳濯川の「御」の書き順(筆順)動画・アニメーション
裳の書き順アニメーション
御裳濯川の「裳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
濯の書き順アニメーション
御裳濯川の「濯」の書き順(筆順)動画・アニメーション
川の書き順アニメーション
御裳濯川の「川」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

御裳濯川の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. みもすそ-がわ
  2. ミモスソ-ガワ
  3. mimosuso-gawa
御12画 裳14画 濯17画 川3画 
総画数:46画(漢字の画数合計)
御裳濯川
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

御裳濯川と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
川濯裳御:わがそすもみ
濯を含む熟語・名詞・慣用句など
洗濯  濯ぐ  内藤濯  濯ぎ物  夜濯ぎ  洗濯物  洗濯板  洗濯機  洗濯石鹸  小林永濯  久代振濯  御裳濯川  洗い濯ぎ  洗濯挟み  命の洗濯  洗濯ソーダ  電気洗濯機  ドラム式洗濯機  鬼の居ぬ間に洗濯  ドラム式洗濯乾燥機    ...
[熟語リンク]
御を含む熟語
裳を含む熟語
濯を含む熟語
川を含む熟語

御裳濯川の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

長塚節歌集」より 著者:長塚節
ふるゝ物皆たふとく覺ゆるに白丁のほのめくを見てよめる歌三首 かしこきや神の白丁《よぼろ》は眞さやけき御裳濯川に水は汲ますも 白栲のよぼろのおりて水は汲む御裳濯川に口漱ぎけり 蘿蒸せる杉の落葉のこぼれしを....
[御裳濯川]もっと見る