嘆書き順 » 嘆の熟語一覧 »嘆じるの読みや書き順(筆順)

嘆じるの書き順(筆順)

嘆の書き順アニメーション
嘆じるの「嘆」の書き順(筆順)動画・アニメーション
じの書き順アニメーション
嘆じるの「じ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
嘆じるの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

嘆じるの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たん-じる
  2. タン-ジル
  3. tan-jiru
嘆13画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
嘆じる
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

嘆じると同一の読み又は似た読み熟語など
歎じる  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るじ嘆:るじんた
嘆を含む熟語・名詞・慣用句など
感嘆  賛嘆  自嘆  愁嘆  傷嘆  称嘆  嘆き  嘆願  嘆辞  嘆傷  嘆称  嘆声  嘆美  嘆嗟  三嘆  敬嘆  嗟嘆  嘆息  浩嘆  慨嘆  嘆賞  賞嘆  驚嘆  痛嘆  詠嘆  長嘆  嘆じる  嘆ずる  長嘆息  嘆かふ  嘆かし  嘆かく  金聖嘆  愁嘆場  物嘆き  感嘆文  感嘆符  感嘆詞  詠嘆法  麦秀の嘆    ...
[熟語リンク]
嘆を含む熟語
るを含む熟語

嘆じるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

相対性原理側面観」より 著者:寺田寅彦
しんらばんしょう》がただ四個の座標の幾何学にせんじつめられるという事はあまりに堪え難いさびしさであると嘆じる詩人があるかもしれない。しかしこれは明らかに誤解である。相対性理論がどこまで徹底しても、やっぱり....
南国太平記」より 著者:直木三十五
京師へ脱走し、江戸へ出奔するに、身一つでいい――わしは、近頃、あいつらが、羨ましくなって来た」 そう嘆じる上士階級の人々もあったが、多くの人々は、 「倒幕の、何んのと、流行物《はやりもの》にすぎぬ」 ....
折々の記」より 著者:吉川英治
の傘下に人をおくにも、そこを見ておかないと、悲境の場合に、落寞を感じるだらう。よく、あいつは見損つたと嘆じる聲を聞くが、それは淺白な自己を告白するも同じである。――けれど、更にもう一歩入つて考へると、その....
[嘆じる]もっと見る