築書き順 » 築の熟語一覧 »築山の読みや書き順(筆順)

築山の書き順(筆順)

築の書き順アニメーション
築山の「築」の書き順(筆順)動画・アニメーション
山の書き順アニメーション
築山の「山」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

築山の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. つき-やま
  2. ツキ-ヤマ
  3. tsuki-yama
築16画 山3画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
築山
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

築山と同一の読み又は似た読み熟語など
五月山  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
山築:まやきつ
築を含む熟語・名詞・慣用句など
築く  築庭  築堤  築地  築造  築浅  築石  築城  築港  築港  築泥  築牆  版築  構築  杵築  築田  築地  築地  築山  築牆  築垣  築垣  増築  移築  修築  再築  新築  改築  減築  建築  建築士  建築家  築き磯  本建築  塩築地  杵築市  杵築宮  建築学  築山殿  建築物    ...
[熟語リンク]
築を含む熟語
山を含む熟語

築山の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

奇遇」より 著者:芥川竜之介
しょう》に寄せては、翠柏《すいはく》の屏《へい》が結んである。その下にあるのは天工のように、石を積んだ築山《つきやま》である。築山の草はことごとく金糸線綉※《きんしせんしゅうとん》の属《ぞく》ばかりだから....
」より 著者:芥川竜之介
。 庭は御維新後十年ばかりの間は、どうにか旧態を保つてゐた。瓢箪《へうたん》なりの池も澄んでゐれば、築山《つきやま》の松の枝もしだれてゐた。栖鶴軒《せいかくけん》、洗心亭《せんしんてい》、――さう云ふ四....
大久保湖州」より 著者:芥川竜之介
した時である。)於義丸は即ち黄門秀康の幼称にして、家婢お万の生む所、家康之を愛して孕みしかば、嫉妬深き築山夫人《つきやまふじん》の怨を避けて、本多豊後守広孝が家老本多半左衛門が許に忍びしを、作左衛門密かに....
[築山]もっと見る