鳥書き順 » 鳥の熟語一覧 »鳥部野の読みや書き順(筆順)

鳥部野の書き順(筆順)

鳥の書き順アニメーション
鳥部野の「鳥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
部の書き順アニメーション
鳥部野の「部」の書き順(筆順)動画・アニメーション
野の書き順アニメーション
鳥部野の「野」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鳥部野の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とりべ-の
  2. トリベ-ノ
  3. toribe-no
鳥11画 部11画 野11画 
総画数:33画(漢字の画数合計)
鳥部野
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

鳥部野と同一の読み又は似た読み熟語など
鳥辺野  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
野部鳥:のべりと
鳥を含む熟語・名詞・慣用句など
猛鳥  筒鳥  唐鳥  冬鳥  都鳥  珍鳥  鳥醢  鳥襷  鳥衾  鳥籠  鳥箒  鳥瞰  鳥類  鳥目  鳥目  鳥網  鳥網  豆鳥  農鳥  媒鳥  鳴鳥  迷鳥  防鳥  蜂鳥  放鳥  文鳥  風鳥  頻鳥  漂鳥  百鳥  鳥栖  飛鳥  箱鳥  白鳥  白鳥  白鳥  鳥網  鳥毛  鳥獣  鳥取    ...
[熟語リンク]
鳥を含む熟語
部を含む熟語
野を含む熟語

鳥部野の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

滝口入道」より 著者:高山樗牛
を命の蟲の音の葉末にすだく聲悲し。 第六 思へば我しらで戀路《こひぢ》の闇に迷ひし瀧口こそ哀れなれ。鳥部野《とりべの》の煙絶ゆる時なく、仇し野の露置くにひまなき、まゝならぬ世の習はしに漏るゝ我とは思はね....
道綱の母」より 著者:田山花袋
がそれとにじみ出した。此の葬式は表の通りは通らずに、内裏の裏からぐつと大廻りに廻つて、鴨河をわたつて、鳥部野へと行くのだつた。何故かそのあはれな葬式の棺がそこに立つてゐる窕子の眼を惹いた。標野の向うには、....
風流仏」より 著者:幸田露伴
、南無阿弥陀仏《なむあみだぶつ》は嬌喉《きょうこう》に粋《すい》の果《はて》を送り三重《さんじゅう》、鳥部野《とりべの》一片の烟《けむり》となって御法《みのり》の風に舞い扇、極楽に歌舞の女菩薩《にょぼさつ....
[鳥部野]もっと見る