鳥書き順 » 鳥の熟語一覧 »朱鳥の読みや書き順(筆順)

朱鳥の書き順(筆順)

朱の書き順アニメーション
朱鳥の「朱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鳥の書き順アニメーション
朱鳥の「鳥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

朱鳥の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゅちょう
  2. シュチョウ
  3. syuchou
朱6画 鳥11画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
朱鳥
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

朱鳥と同一の読み又は似た読み熟語など
主調音  首丁頭巾  首長新党  首長制  首長令  守澄入道親王  守寵  守朝  長谷川珠長  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鳥朱:うょちゅし
鳥を含む熟語・名詞・慣用句など
猛鳥  筒鳥  唐鳥  冬鳥  都鳥  珍鳥  鳥醢  鳥襷  鳥衾  鳥籠  鳥箒  鳥瞰  鳥類  鳥目  鳥目  鳥網  鳥網  豆鳥  農鳥  媒鳥  鳴鳥  迷鳥  防鳥  蜂鳥  放鳥  文鳥  風鳥  頻鳥  漂鳥  百鳥  鳥栖  飛鳥  箱鳥  白鳥  白鳥  白鳥  鳥網  鳥毛  鳥獣  鳥取    ...
朱鳥の類語・同義語
飛鳥時代の年号(元号):特定の年代の名称
大化,白雉,大宝,慶雲,和銅
[熟語リンク]
朱を含む熟語
鳥を含む熟語

朱鳥の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

万葉秀歌」より 著者:斎藤茂吉
ことをも示して居るのである。 大津皇子は天武天皇崩御の後、不軌《ふき》を謀ったのが露《あら》われて、朱鳥《あかみとり》元年十月三日死を賜わった。伊勢下向はその前後であろうと想像せられて居るが、史実的には....
安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
とがなかったのです。隣国で皇位相続の大戦争があって一度も名がでてこないのですよ。 ようやく持統天皇の朱鳥元年になって名が現れた。それはどんなことでかというと、天武帝が死ぬと大津皇子がムホンをたくらんで死....
[朱鳥]もっと見る
朱鳥の類語:大化 白雉 大宝 慶雲 和銅 を含む文章
A LETTER FROM PRISON」より. 變せられたから革命といふのです。一千年前の大化の新政の如きも、矢張り天皇は依然たるも...
小熊秀雄全集-19」より. つてとやかくいふべきではない。ただこゝに「白雉図」があり、「素秋」があるといふことを...
婦人解放の悲劇」より. き自由を主張し自己本然の声――それが生の最大宝庫なる男子に対する愛にせよ、或は最も光...
「鏡花全集」目録開口」より. や。我等手を額《ひたひ》に加へて鏡花楼上の慶雲を見る。欣懐《きんくわい》破願を禁ず可...
古事記」より. あやま》り錯《あやま》れるを正さまくして、和銅四年三九月十八日を以ちて、臣安萬侶に詔...