鳥書き順 » 鳥の熟語一覧 »益鳥の読みや書き順(筆順)

益鳥の書き順(筆順)

益の書き順アニメーション
益鳥の「益」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鳥の書き順アニメーション
益鳥の「鳥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

益鳥の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. えき-ちょう
  2. エキ-チョウ
  3. eki-chou
益10画 鳥11画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
益鳥
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

益鳥と同一の読み又は似た読み熟語など
駅丁  駅長  役丁  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鳥益:うょちきえ
鳥を含む熟語・名詞・慣用句など
猛鳥  筒鳥  唐鳥  冬鳥  都鳥  珍鳥  鳥醢  鳥襷  鳥衾  鳥籠  鳥箒  鳥瞰  鳥類  鳥目  鳥目  鳥網  鳥網  豆鳥  農鳥  媒鳥  鳴鳥  迷鳥  防鳥  蜂鳥  放鳥  文鳥  風鳥  頻鳥  漂鳥  百鳥  鳥栖  飛鳥  箱鳥  白鳥  白鳥  白鳥  鳥網  鳥毛  鳥獣  鳥取    ...
[熟語リンク]
益を含む熟語
鳥を含む熟語

益鳥の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

神社合祀に関する意見」より 著者:南方熊楠
伐木のため飲料水濁り、また涸れ尽せる村落あり。 また同じく佐々木博士の言えるごとく、政府は田畑山林の益鳥を保護する一方には、狩猟大いに行なわれ、ややもすれば鳥獣族滅に瀕せり。今のごとく神林伐り尽されては....
十二支考」より 著者:南方熊楠
四十四年十一月一日『日本及日本人』五頁)。現に紀州では神社|合祀《ごうし》を濫行し神林を伐り尽くして有益鳥類|栖《す》を失い、ために害虫|夥《おびただ》しく田畑に衍《はびこ》り、霞網などを大枚出して買い入....
藤棚の陰から」より 著者:寺田寅彦
ういう話が土佐《とさ》の民間に伝わっていたことだけはたしかである。 野中兼山は椋鳥が害虫駆除に有効な益鳥であることを知っていて、これを保護しようと思ったが、そういう消極的な理由では民衆に対するきき目が薄....
[益鳥]もっと見る