果書き順 » 果の熟語一覧 »果敢の読みや書き順(筆順)

果敢の書き順(筆順)

果の書き順アニメーション
果敢の「果」の書き順(筆順)動画・アニメーション
敢の書き順アニメーション
果敢の「敢」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

果敢の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. か-かん
  2. カ-カン
  3. ka-kan
果8画 敢12画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
果敢
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

果敢と同一の読み又は似た読み熟語など
一価関数  円高還元  加冠  可干渉性  可干渉的  可換  夏官  河漢  禍患  華翰  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
敢果:んかか
果を含む熟語・名詞・慣用句など
複果  摘果  珍果  核果  核果  乾果  張果  感果  偽果  着果  単果  豆果  果蔬  果つ  果汁  果然  果断  果糖  果肉  果皮  果物  果報  真果  美果  袋果  痩果  業果  成果  堅果  懸果  現果  釣果  証果  効果  秋果  樹果  穀果  青果  石果  石果    ...
[熟語リンク]
果を含む熟語
敢を含む熟語

果敢の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

バルタザアル」より 著者:芥川竜之介
陰にぴたりくつついて小さくなつてゐる。そこで王は始終バルキスの肌の温みを感じる事が出来た。王をして勇往果敢ならしめた理由は蓋し是にあつたのである。 居酒屋の亭主の仲間は、側へは寄りつかずに、酒場の隅から....
僻見」より 著者:芥川竜之介
雪に埋もれた無人の峰々に違ひない。天才と世に呼ばれるものはそれ等の峰々へ攀《よ》づることを辞せない勇往果敢の孤客である。百年の雪を踏破することは勿論千古の大業であらう。が、崕花《がいくわ》の発したのを見、....
初雪」より 著者:秋田滋
きょうかたびら》にしようと自分が選んでおいたあの絹衣《きもの》につつまれた白骨をとどめるのみで、あわれ果敢《はか》なく朽ちはてているであろう。 彼女はもうこの世の人ではあるまい。世のなかの営みは、自分以....
[果敢]もっと見る