家書き順 » 家の熟語一覧 »王家の読みや書き順(筆順)

王家の書き順(筆順)

王の書き順アニメーション
王家の「王」の書き順(筆順)動画・アニメーション
家の書き順アニメーション
王家の「家」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

王家の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おう-か
  2. オウ-カ
  3. ou-ka
王4画 家10画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
王家
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

王家と同一の読み又は似た読み熟語など
凹角  往還  応化  横禍  横隔膜  横貫  欧化  王化  王冠  王翰  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
家王:かうお
家を含む熟語・名詞・慣用句など
一家  一家  姻家  院家  駅家  縁家  王家  王家  我家  我家  画家  官家  官家  患家  漢家  貴家  客家  宮家  旧家  去家  挙家  漁家  京家  京家  近家  金家  君家  郡家  郡家  郡家  建家  建家  権家  源家  古家  古家  故家  五家  後家  公家    ...
[熟語リンク]
王を含む熟語
家を含む熟語

王家の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

奇遇」より 著者:芥川竜之介
せい》と云う青年があった。生れつき才力が豊な上に、容貌《ようぼう》もまた美しい。何でも奇俊《きしゅん》王家郎《おうかろう》と称されたと云うから、その風采《ふうさい》想うべしである。しかも年は二十《はたち》....
人魚のひいさま」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
むこは、船にのって海へ出ました。大砲がなりとどろいて、あるだけの旗がひるがえりました。船のまん中には、王家ご用の金とむらさきの天幕《てんまく》が張れて、うつくしいしとねがしけていました。花よめ花むこが、そ....
A LETTER FROM PRISON」より 著者:石川啄木
るのは獨り無政府主義者のみでなく、國家社會黨からも、共和黨からも、自由民權論者からも、愛國者からも、勤王家からも澤山出て居ります。是まで暗殺者といへば大抵無政府主義者のやうに誣ひられて、其數も誇大に吹聽さ....
[王家]もっと見る