撤書き順 » 撤の熟語一覧 »撤兵の読みや書き順(筆順)

撤兵の書き順(筆順)

撤の書き順アニメーション
撤兵の「撤」の書き順(筆順)動画・アニメーション
兵の書き順アニメーション
撤兵の「兵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

撤兵の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. てっ-ぺい
  2. テッ-ペイ
  3. textupei
撤15画 兵7画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
撤兵
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

撤兵と同一の読み又は似た読み熟語など
天辺  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
兵撤:いぺって
撤を含む熟語・名詞・慣用句など
撤却  撤兵  撤饌  撤廃  撤退  撤除  撤収  撤去  撤回  撤する  前言撤回  白紙撤回  聖域なき関税撤廃  人種差別撤廃条約  女性差別撤廃条約  女子差別撤廃条約  女性差別撤廃委員会  女子差別撤廃委員会  女子差別撤廃条約選択議定書    ...
[熟語リンク]
撤を含む熟語
兵を含む熟語

撤兵の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

明治の戦争文学」より 著者:黒島伝治
」によった幸徳秋水、堺利彦、黒岩涙香等は「非戦論」を戦わした。しかし、明治三十六年十月八日、露国の満洲撤兵第三期となった時、戦争はもはや到底避けられないことが明かになるや、黒岩涙香は主戦論に一変した。幸徳....
今昔茶話」より 著者:国枝史郎
の兵ではない。だから、それらの国々が負けはじめると、そりゃこそ、とばかり、マラソン競争のような勇敢さで撤兵し、あたらしく又、後詰めの兵を押売りして、その国を地図の上から消し、そうして、その都度いくらかでも....
思想動員論」より 著者:戸坂潤
だが)、その動員の状態は恐らく、何よりも確実に半永久的な物として効果を止めざるを得ないのが事実だろう。撤兵によって軍事的動員の一部分が解消すべきであるように、又議会が自由討論の意思を恢復することによって政....
[撤兵]もっと見る