上靴の書き順(筆順)
上の書き順アニメーション ![]() | 靴の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
上靴の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 上3画 靴13画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
上靴 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
上靴と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
靴上:つぐわう靴を含む熟語・名詞・慣用句など
雨靴 軍靴 下靴 泥靴 上靴 製靴 短靴 長靴 長靴 半靴 半靴 半靴 皮靴 赤靴 深靴 靴墨 靴敷 靴篦 靴紐 靴屋 靴音 靴下 革靴 靴型 靴傷 靴跡 靴箱 靴底 ゴム靴 靴脱ぎ 靴刷毛 安全靴 どた靴 編上靴 靴の沓 靴擦れ 靴足袋 靴直し 運動靴 集電靴 ...[熟語リンク]
上を含む熟語靴を含む熟語
上靴の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「手巾」より 著者:芥川竜之介
、半身を椅子から前へのり出しながら、下を向いて、床の方へ手をのばした。団扇は、小さなテエブルの下に――上靴にかくれた婦人の白足袋の側に落ちてゐる。
その時、先生の眼には、偶然、婦人の膝が見えた。膝の上に....「星座」より 著者:有島武郎
、その言葉や動作は少しの誇張も飾りもなく示していた。……園は上り框《かまち》に腰をかけて、形の崩れた編上靴を脱ぎはじめた。
いつ来てみても園はこの家に女というものばかりを感じた。園の訪れる家庭という家庭....「聖書」より 著者:生田春月
な恰好をしたキュラソオの瓶とを盆に載せて持って来た時、Kさんは安楽椅子にずっと反身《そりみ》になって、上靴《スリッパア》をつけた片足を膝の上に載せて、肱をもたげて半ば灰になった葉巻を支えながら、壁に掲げた....