肺門の書き順(筆順)
肺の書き順アニメーション ![]() | 門の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
肺門の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 肺9画 門8画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
肺門 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
肺門と同一の読み又は似た読み熟語など
紙背文書 俳門 排悶
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
門肺:んもいは肺を含む熟語・名詞・慣用句など
肺労 肺癆 石肺 肺臓 肺尖 炭肺 肺魚 鉄肺 塵肺 肺葉 肺炎 水肺 肺患 肺癌 肺腑 肺門 書肺 珪肺 心肺 肺肝 肺病 片肺 肺胞 肺疾 肺空洞 肺結核 肺呼吸 肺塞栓 肺出血 肺浸潤 肺水腫 肺性心 肺静脈 肺動脈 肺膿瘍 肺塵症 肺吸虫 肺気腫 肺循環 石綿肺 ...[熟語リンク]
肺を含む熟語門を含む熟語
肺門の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「海底都市」より 著者:海野十三
点ばかりを探して、学生たちに講義をした。口を大きくあけさせて、虫くいだらけのらんぐい歯を見せさせたり、肺門《はいもん》のあたりにうようようごめている結核菌《けっかくきん》を拡大して見せさせたり、精神力の衰....「ヒルミ夫人の冷蔵鞄」より 著者:海野十三
常日頃、妾がかねて確めて置いた夫の特徴を悉《ことごと》く備えていたからである。たとえば内臓にしても、左肺門に病竈《びょうそう》のあることや、胃が五センチも下に垂れ下っていることなどを確めた。(夫の外にも同....「わが妻の記」より 著者:伊丹万作
のときではなかつたかと思う。 健康その他 結婚以来、これという病気はしないが、娘時代肺門淋巴腺を冒されたことがあるので少し過労にわたると、よく「背中が熱くなる」ことを訴える。戦争中は激し....