買書き順 » 買の熟語一覧 »買切りの読みや書き順(筆順)

買切り[買(い)切り]の書き順(筆順)

買の書き順アニメーション
買切りの「買」の書き順(筆順)動画・アニメーション
切の書き順アニメーション
買切りの「切」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
買切りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

買切りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かい-きり
  2. カイ-キリ
  3. kai-kiri
買12画 切4画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
買切り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:買い切り

買切りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り切買:りきいか
買を含む熟語・名詞・慣用句など
買損  買値  買手  仲買  買う  買場  買価  買米  買玉  買春  買収  買電  買主  買時  売買  買得  買得  購買  買薬  買気  押買  買春  不買  故買  売買  買方  買物  買板  買オペ  買掛り  日買い  買為替  買上米  買越し  買埋め  密売買  買問屋  先買い  先買権  売買高    ...
[熟語リンク]
買を含む熟語
切を含む熟語
りを含む熟語

買切りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大菩薩峠」より 著者:中里介山
いられねえでどうする。野郎に軽業をさせて今日はお前と俺がお客になって見物するんだ、この桟敷《さじき》は買切りだから誰に遠慮もいらねえ、首尾よく野郎の芸当が勤まれば、二人の手から祝儀をくれてやらあ」 「親分....
絶景万国博覧会」より 著者:小栗虫太郎
下らねばならなかったのだ。然し、その四日目になると、お筆は杉江を二階に呼んで、意外な事にはその一等室の買切りを命じた、しかもその上更に一つの条件を加えたのであったが、その影には、鳥渡説明の出来ぬような痛々....
秋の修善寺」より 著者:岡本綺堂
には当時七、八十人の滞在客があるはずであるが、日中のせいか広い風呂場には一人もみえなかった。菖蒲の湯を買切りにした料見になって、全身を湯に浸しながら、天然の岩を枕にして大の字に寝ころんでいると、好い心持を....
[買切り]もっと見る