八書き順 » 八の熟語一覧 »八角堂の読みや書き順(筆順)

八角堂の書き順(筆順)

八の書き順アニメーション
八角堂の「八」の書き順(筆順)動画・アニメーション
角の書き順アニメーション
八角堂の「角」の書き順(筆順)動画・アニメーション
堂の書き順アニメーション
八角堂の「堂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

八角堂の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はっかく-どう
  2. ハッカク-ドウ
  3. hakkaku-dou
八2画 角7画 堂11画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
八角堂
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

八角堂と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
堂角八:うどくかっは
八を含む熟語・名詞・慣用句など
薗八  間八  丸八  三八  尺八  藤八  道八  二八  二八  猫八  八雲  八音  八音  八音  八音  八家  八介  八戒  八戒  八街  八角  八掛  八間  八旗  八議  八供  八教  八極  八苦  八隅  八卦  八卦  八景  八月  八元  八戸  八股  八紘  八荒  八講    ...
[熟語リンク]
八を含む熟語
角を含む熟語
堂を含む熟語

八角堂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

山吹の花」より 著者:豊島与志雄
の山の家の所から、小舟に乗って湖を突っ切る。左手遙かに日光奥白根の秀峰を仰ぎ、右手の岬の先端に聳えてる八角堂の廃屋を眺め、湖の胴体に出て、それから南岸に上る。ここから丸沼の東岸まで、渓流沿いに急峻な坂道を....
[八角堂]もっと見る