八書き順 » 八の熟語一覧 »八尺瓊曲玉の読みや書き順(筆順)

八尺瓊曲玉の書き順(筆順)

八の書き順
八尺瓊曲玉の「八」の書き順(筆順)動画・アニメーション
尺の書き順
八尺瓊曲玉の「尺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
瓊の書き順
八尺瓊曲玉の「瓊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
曲の書き順
八尺瓊曲玉の「曲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
玉の書き順
八尺瓊曲玉の「玉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

八尺瓊曲玉の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. やさかに-の-まがたま
  2. ヤサカニ-ノ-マガタマ
  3. yasakani-no-magatama
八2画 尺4画 瓊19画 曲6画 玉5画 
総画数:36画(漢字の画数合計)
八尺瓊曲玉
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:9文字
同義で送り仮名違い:-

八尺瓊曲玉と同一の読み又は似た読み熟語など
八尺瓊勾玉  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
玉曲瓊尺八:またがまのにかさや
八を含む熟語・名詞・慣用句など
薗八  間八  丸八  三八  尺八  藤八  道八  二八  二八  猫八  八雲  八音  八音  八音  八音  八家  八介  八戒  八戒  八街  八角  八掛  八間  八旗  八議  八供  八教  八極  八苦  八隅  八卦  八卦  八景  八月  八元  八戸  八股  八紘  八荒  八講    ...
[熟語リンク]
八を含む熟語
尺を含む熟語
瓊を含む熟語
曲を含む熟語
玉を含む熟語

八尺瓊曲玉の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:芥川竜之介
、八十七年、丹波《たんば》の国の甕襲《みかそ》と云う人の犬が、貉を噛《か》み食《ころ》したら、腹の中に八尺瓊曲玉《やさかにのまがたま》があったと書いてある。この曲玉は馬琴《ばきん》が、八犬伝《はっけんでん....
[八尺瓊曲玉]もっと見る