八書き順 » 八の熟語一覧 »十八大通の読みや書き順(筆順)

十八大通の書き順(筆順)

十の書き順アニメーション
十八大通の「十」の書き順(筆順)動画・アニメーション
八の書き順アニメーション
十八大通の「八」の書き順(筆順)動画・アニメーション
大の書き順アニメーション
十八大通の「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
通の書き順アニメーション
十八大通の「通」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

十八大通の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じゅうはち-だいつう
  2. ジュウハチ-ダイツウ
  3. juuhachi-daitsuu
十2画 八2画 大3画 通10画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
十八大通
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:9文字
同義で送り仮名違い:-

十八大通と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
通大八十:うついだちはうゅじ
八を含む熟語・名詞・慣用句など
薗八  間八  丸八  三八  尺八  藤八  道八  二八  二八  猫八  八雲  八音  八音  八音  八音  八家  八介  八戒  八戒  八街  八角  八掛  八間  八旗  八議  八供  八教  八極  八苦  八隅  八卦  八卦  八景  八月  八元  八戸  八股  八紘  八荒  八講    ...
[熟語リンク]
十を含む熟語
八を含む熟語
大を含む熟語
通を含む熟語

十八大通の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

蝙蝠」より 著者:岡本かの子
ない四五年間の少年少女の交際の間にも、お涌はこの家の神秘な密閉的な原因が判るやうな気がした。 先祖は十八大通《じゅうはちだいつう》といはれた江戸の富豪で、また風流人の家筋に当り、三月の雛祭《ひなまつ》り....
十二神貝十郎手柄話」より 著者:国枝史郎
り褒めたりすることであった。 「大変なお方がお立ち寄りになった。これは大和屋文魚様で! 蔵前の札差し、十八大通のお一人! 河東節の名人、文魚本多の創始者、豪勢なお方でございますよ。が、その割に花魁《おいら....
ある恋の話」より 著者:菊池寛
ど熱心に聞く者があるので、自分も話すことに興味を覚えたとみえて、色々面白い昔話をしてくれました。江戸の十八大通《じゅうはちだいつう》の話だとか、天保年度の水野|越前守《えちぜんのかみ》の改革だとか、浅草の....
[十八大通]もっと見る