比書き順 » 比の熟語一覧 »藤原不比等の読みや書き順(筆順)

藤原不比等[人名]の書き順(筆順)

藤の書き順
藤原不比等の「藤」の書き順(筆順)動画・アニメーション
原の書き順
藤原不比等の「原」の書き順(筆順)動画・アニメーション
不の書き順
藤原不比等の「不」の書き順(筆順)動画・アニメーション
比の書き順
藤原不比等の「比」の書き順(筆順)動画・アニメーション
等の書き順
藤原不比等の「等」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

藤原不比等の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふじわら-の-ふひと
  2. フジワラ-ノ-フヒト
  3. fujiwara-no-fuhito
藤18画 原10画 不4画 比4画 等12画 
総画数:48画(漢字の画数合計)
藤原不比等
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

藤原不比等と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
等比不原藤:とひふのらわじふ
比を含む熟語・名詞・慣用句など
比う  比丘  比況  正比  性比  比い  比興  比量  比ふ  比肩  比考  比高  比国  比周  比重  比ぶ  比擬  矢比  対比  類比  日比  反比  等比  比叡  比喩  比価  比較  由比  無比  比隣  複比  単比  比論  比干  比色  連比  比比  比率  比島  阿比    ...
[熟語リンク]
藤を含む熟語
原を含む熟語
不を含む熟語
比を含む熟語
等を含む熟語

藤原不比等の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

万葉秀歌」より 著者:斎藤茂吉
ぶ東女《あづまをみな》を忘《わす》れたまふな 〔巻四・五二一〕 常陸娘子 藤原|宇合《うまかい》(藤原不比等第三子)が常陸守になって任地に数年いたが、任果てて京に帰る時、(養老七年頃か)常陸娘子《ひた....
安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
だ。この大臣の出現モーローとして煙の如くであるが、彼の執政時代は藤原鎌足歿後、石上《いそのかみ》麻呂や藤原不比等らが現れるまでの臣下の大臣の空白時代に当っていて、彼が右大臣の時も左大臣の時も臣下唯一の大臣....
火葬と大蔵」より 著者:喜田貞吉
いう類これである。 解する人はこの文を以て大宝当時のものでなく、今伝わっている令の本文は、養老年間に藤原不比等の修正したものであるから、養老当時の実際を書いたものだと言っている。しかし自分は、種々の確証....
[藤原不比等]もっと見る