罷書き順 » 罷の熟語一覧 »罷り越すの読みや書き順(筆順)

罷り越すの書き順(筆順)

罷の書き順アニメーション
罷り越すの「罷」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
罷り越すの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
越の書き順アニメーション
罷り越すの「越」の書き順(筆順)動画・アニメーション
すの書き順アニメーション
罷り越すの「す」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

罷り越すの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. まかり-こ-す
  2. マカリ-コ-ス
  3. makari-ko-su
罷15画 越12画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
罷り越す
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

罷り越すと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
す越り罷:すこりかま
罷を含む熟語・名詞・慣用句など
罷市  罷出  罷弊  罷免  罷む  罷工  罷業  罷く  廃罷  罷業権  総罷業  罷ん出  罷免権  罷り路  身罷る  罷り道  罷り越す  罷り申す  罷り違う  罷り通る  罷り成る  罷り寄る  罷り逢ふ  罷り上る  罷り合ふ  罷り登る  秋山罷斎  罷り通ふ  罷り入る  同盟罷工  廃罷訴権  罷り申し  罷出音声  罷買同盟  罷り出づ  帰り罷る  罷り出る  罷り在り  罷り散る  同盟罷業    ...
[熟語リンク]
罷を含む熟語
りを含む熟語
越を含む熟語
すを含む熟語

罷り越すの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

旗本退屈男」より 著者:佐々木味津三
閉じられていましたが、そこへ行くと三とせ越しのお顔が物を言うのだから叶わない。 「早乙女主水之介、また罷り越すぞ」 会所の曲輪役人共を尻目にかけながら、ずいとくぐりぬけて、さっさと登《あが》っていった家....
正雪の遺書」より 著者:国枝史郎
貴郎と私との二人の間に取り決められた手筈であったことは確かです。 二人の与力に守られて、私は奉行所へ罷り越す。と直ぐ貴郎のご保護の下に、多分のお手当てを頂戴した上、ある方面へ身を隠す。しかし私の一味徒党....
[罷り越す]もっと見る