払戻し[払(い)戻し]の書き順(筆順)
払の書き順アニメーション ![]() | 戻の書き順アニメーション ![]() | しの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
払戻しの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 払5画 戻7画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
拂戾し |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:払い戻し
払戻しと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
し戻払:しどもいらは払を含む熟語・名詞・慣用句など
誤払 払超 払底 払拭 拭払 払物 払う 払子 払者 払暁 払拭 内払 払腰 払技 払除 払子貝 利払い 裾払い 未払い 先払い 露払い 厄払い 耳払い 人払い 毛払い 取払い 所払い 宿払ひ 受払い 尻払ひ 前払い 払戻し 全払い 払済み 払込み 払下げ 払の紙 日払い 賦払い 年払い ...[熟語リンク]
払を含む熟語戻を含む熟語
しを含む熟語
払戻しの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「親という二字」より 著者:太宰治
無言で首肯《うなず》いてベンチから立ち上り、郵便局備附けの硯箱《すずりばこ》のほうへ行く。貯金通帳と、払戻し用紙(かれはそれを、うけ出しの紙と言っている)それから、ハンコと、三つを示され、そうして、「書い....「釜ヶ崎」より 著者:武田麟太郎
恥しく思ふけなげな心持からと云ふよりは、むしろ、彼が遊ばないのを口実に全額でなくとも、五十銭の何割かの払戻しを請求しはしまいかと、恐れたが故であつたやうだ。 「ほんまに、えらいすんまへんな」と、やつと彼女....「踊る地平線」より 著者:谷譲次
フガニスタンにしろズズアイランドにしろ、仮にも王さまの御用とあらば致し方ない。で、不平たらたら汽車賃の払戻しを受けて、一等客が全部二等車へ押しこめられ、いよいよ長途シベリアの旅へ上る。このいよいよこそはじ....