開書き順 » 開の熟語一覧 »開明の読みや書き順(筆順)

開明の書き順(筆順)

開の書き順アニメーション
開明の「開」の書き順(筆順)動画・アニメーション
明の書き順アニメーション
開明の「明」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

開明の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かい-めい
  2. カイ-メイ
  3. kai-mei
開12画 明8画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
開明
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

開明と同一の読み又は似た読み熟語など
会盟  解明  改名  階名  晦冥  海鳴  酒井明  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
明開:いめいか
開を含む熟語・名詞・慣用句など
開封  開廷  開通  開陳  開張  開庁  開帳  開壇  開題  開創  開祖  開展  開店  開封  開府  開票  開披  開扉  開帆  開発  開白  開堂  開頭  開戦  開設  開析  開式  開示  開市  開始  開士  開山  開札  開作  開催  開鎖  開室  開宗  開静  開成    ...
[熟語リンク]
開を含む熟語
明を含む熟語

開明の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
いたので床をさがして傷だらけになった釦をひろいあげた由。英が糸にてつける。 ◯自由出版の使者来る。 ◯開明社のお使い来る。「火星探険」が出来て六十部届けられた。印税の一部も。 ◯エホンの稲垣さん来宅。自園....
亡び行く江戸趣味」より 著者:淡島寒月
界に遊ぶという気持で、江戸のみに限られていない。私の若い時代は江戸趣味どころか、かえって福沢諭吉先生の開明的な思想に鞭撻《べんたつ》されて欧化に憧れ、非常な勢いで西洋を模倣し、家の柱などはドリックに削《け....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
かれを知らず、これを排斥するものこれを知らず。ただ、その口実とするところ、ヤソ教は欧米諸国の宗教なり、開明社会の宗教なり。ゆえに、わが国ひとたびヤソ教を用うれば、国家を富強にすることを得べし、人知を発達す....
[開明]もっと見る