護摩壇の書き順(筆順)
護の書き順アニメーション ![]() | 摩の書き順アニメーション ![]() | 壇の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
護摩壇の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 護20画 摩15画 壇16画 総画数:51画(漢字の画数合計) |
護摩壇 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
護摩壇と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
壇摩護:んだまご摩を含む熟語・名詞・慣用句など
摩損 研摩 摩耗 摩滅 護摩 摩砕 摩り 摩る 摩擦 筑摩 夜摩 按摩 摩訶 志摩 摩耶 摩尼 案摩 減摩 筑摩 揣摩 蘇摩 達摩 維摩 摩羅 摩崖 不摩 安摩 摩れ 肩摩 摩擦力 薩摩錦 摩擦熱 摩周湖 薩摩黒 薩摩守 薩摩版 薩摩節 白薩摩 薩摩杉 動摩擦 ...[熟語リンク]
護を含む熟語摩を含む熟語
壇を含む熟語
護摩壇の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「後光殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
して貰って薬師堂を調べる事にしよう」 薬師堂の階段を上ると、中央には香の燃滓が山のように堆積している護摩壇があり、その背後が厨子形の帷幕《とばり》になっている。幕が開け放しになっているので、眼が暗さに慣....「松浦あがた」より 著者:蒲原有明
ゞならぬを聴く、これ松浦川の上流。 山間の冷気は夜松浦川の渓を襲ひ、飽くまで醸しなされたる狭霧は恰も護摩壇の煙のごとし。そが中に屡々《しばしば》悪魔のごとき黒山の影の面を衝いて揺くに駭《おどろ》きつ。流....「浪」より 著者:石川三四郎
、二回その老法印が來て護摩を焚き、不動、慧智の修法を行ふのでありました。 ところが、私は或る時、この護摩壇の奧にある本尊樣を摘發して子供心を驚かせたことがあります。それは錦の袋に包まれた二重の筒で、その....