養嗣子の書き順(筆順)
養の書き順アニメーション ![]() | 嗣の書き順アニメーション ![]() | 子の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
養嗣子の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 養15画 嗣13画 子3画 総画数:31画(漢字の画数合計) |
養嗣子 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
養嗣子と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子嗣養:ししうよ養を含む熟語・名詞・慣用句など
供養 孝養 養鯉 養護 養虎 養鶏 養魚 養家 飼養 孝養 養蚕 養子 供養 養生 養成 教養 養親 養殖 養女 犬養 宗養 滋養 摂養 養う 養す 乳養 素養 特養 存養 畜養 生養 扶養 保養 養液 養鰻 修養 養育 養ず 安養 牧養 ...[熟語リンク]
養を含む熟語嗣を含む熟語
子を含む熟語
養嗣子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「回想録」より 著者:高村光太郎
ないでもよい制度だったから、その当時の風習に倣って戸籍上名儀だけだったが、師匠の妹の高村エツという人の養嗣子となり、以後高村幸吉となった。そして父は漸《ようや》く西町三番地に一家を持ち、祖父も前述のように....「挿話」より 著者:徳田秋声
困惑しているのに気がつくと、にわかにいじらしくなって、その日は道太は加わらないことにしてしまった。兄の養嗣子《ようしし》の嫁の実家で、家族こぞって行くということも、辰之助から聞いていたので、むしろ遠慮した....「芝、麻布」より 著者:小山内薫
うな皮肉は、今もなお耳底に残っている。 今の竜土軒は、先代夫婦の亡きあとを承《う》けて、好人物らしい養嗣子が経営ているが、その時分の吾々の文反故を、今でも大切に保存している―― 古今独歩と大きく書いて....