養書き順 » 養の熟語一覧 »素養の読みや書き順(筆順)

素養の書き順(筆順)

素の書き順アニメーション
素養の「素」の書き順(筆順)動画・アニメーション
養の書き順アニメーション
素養の「養」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

素養の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そ-よう
  2. ソ-ヨウ
  3. so-you
素10画 養15画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
素養
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

素養と同一の読み又は似た読み熟語など
原子水素溶接法  酸素溶接  味噌用人  楚腰  租庸調  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
養素:うよそ
養を含む熟語・名詞・慣用句など
供養  孝養  養鯉  養護  養虎  養鶏  養魚  養家  飼養  孝養  養蚕  養子  供養  養生  養成  教養  養親  養殖  養女  犬養  宗養  滋養  摂養  養う  養す  乳養  素養  特養  存養  畜養  生養  扶養  保養  養液  養鰻  修養  養育  養ず  安養  牧養    ...
[熟語リンク]
素を含む熟語
養を含む熟語

素養の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

文芸的な、余りに文芸的な」より 著者:芥川竜之介
く》したのは全然神父セルジウスの百姓の娘に対したのと異らない男性の心理である。)それから又僕等の語学的素養は文芸上の作品の美を捉へる為には余りに不完全である為であらう。僕等は、――少くとも僕は紅毛人《こう....
十円札」より 著者:芥川竜之介
もしまた粟野さんも我々のように一介《いっかい》の語学者にほかならなかったとすれば、教師堀川保吉は語学的素養を示すことに威厳を保つことも出来たはずである。が、芸術に興味のない、語学的天才たる粟野さんの前には....
骨董羹」より 著者:芥川竜之介
ん》を論じて曰、病既に膏盲《かうまう》に入る、国家の興廃旦夕にありと。然れども天下怪しむ者なし。漢学の素養の顧られざる、亦《また》甚しと云はざる可らず。況《いはん》や方今の青年子女、レツテルの英語は解すれ....
[素養]もっと見る