柿を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
柿を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

柿の付く文字数別熟語

二字熟語
猿柿柿紙柿渋柿色柿染柿餅柿蘭柿膾甘柿
>>2字熟語一覧

三字熟語
円座柿柿の衣柿の種柿の本柿の蔕柿紅葉柿山伏柿色紙柿浸し
>>3字熟語一覧
四字熟語
岡村柿紅[人名]・柿右衛門柿本神社柿木金助似たり柿熟柿主義千成り柿木練り柿柿合せ塗
>>4字熟語一覧
五字熟語
柿の本の衆柿の蔕虫蛾柿本人麻呂[人名]・塚原渋柿園[人名]・柿原政一郎[人名]・青柿善一郎[人名]
>>5字熟語一覧
六字熟語
小田柿捨次郎[人名]
>>6字熟語一覧

柿を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「柿」が使われている作品・書籍

芋粥」より 著者:芥川竜之介
り》、鮭の内子《こごもり》、焼蛸《やきだこ》、大海老《おほえび》、大柑子《おほかうじ》、小柑子、橘、串などの類《たぐひ》である。唯、その中に、例の芋粥があつた。五位は毎年、この芋粥を楽しみにしてゐる。が....
学校友だち」より 著者:芥川竜之介
リアリストと言ふよりもおのづからセンテイメンタリズムを脱せるならん。この間《あひだ》鳥取《とつとり》の《かき》を貰ふ。お礼にバトラアの本をやる約束をしてまだ送らず。尤《もつと》もの三分の一は渋なり。....
神神の微笑」より 著者:芥川竜之介
《もじ》を御覧なさい。文字は我々を征服する代りに、我々のために征服されました。私が昔知っていた土人に、《かき》の本《もと》の人麻呂《ひとまろ》と云う詩人があります。その男の作った七夕《たなばた》の歌は、....
[柿]もっと見る