暦書き順 » 暦の熟語一覧 »延暦僧録の読みや書き順(筆順)

延暦僧録の書き順(筆順)

延の書き順アニメーション
延暦僧録の「延」の書き順(筆順)動画・アニメーション
暦の書き順アニメーション
延暦僧録の「暦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
僧の書き順アニメーション
延暦僧録の「僧」の書き順(筆順)動画・アニメーション
録の書き順アニメーション
延暦僧録の「録」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

延暦僧録の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. えんりゃく-そうろく
  2. エンリャク-ソウロク
  3. enryaku-souroku
延8画 暦14画 僧13画 録16画 
総画数:51画(漢字の画数合計)
延曆僧錄
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:9文字
同義で送り仮名違い:-

延暦僧録と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
録僧暦延:くろうそくゃりんえ
暦を含む熟語・名詞・慣用句など
盲暦  暦象  暦術  暦仁  暦数  暦注  暦道  六暦  昔暦  和暦  暦日  西暦  正暦  新暦  承暦  柱暦  長暦  明暦  暦運  暦応  暦応  万暦  暦家  本暦  文暦  梅暦  日暦  暦学  天暦  暦手  暦書  初暦  梅暦  旧暦  京暦  万暦  嘉暦  還暦  花暦  絵暦    ...
[熟語リンク]
延を含む熟語
暦を含む熟語
僧を含む熟語
録を含む熟語

延暦僧録の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

古寺巡礼」より 著者:和辻哲郎
士薬師の像や開山堂の鑑真像や数多くの仏菩薩などを造った。また現存『東征伝』の源泉たる『東征伝』三巻や『延暦僧録』一巻などを書いた。鑑真弟子中の優秀な人であったに相違ない。しかし美術家として優れた法力をさし....
[延暦僧録]もっと見る