列書き順 » 列の熟語一覧 »列伝の読みや書き順(筆順)

列伝の書き順(筆順)

列の書き順アニメーション
列伝の「列」の書き順(筆順)動画・アニメーション
伝の書き順アニメーション
列伝の「伝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

列伝の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. れつ-でん
  2. レツ-デン
  3. retsu-den
列6画 伝6画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
列傳
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

列伝と同一の読み又は似た読み熟語など
直列伝送  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
伝列:んでつれ
列を含む熟語・名詞・慣用句など
列島  列女  単列  道列  列卒  朝列  直列  列宿  列伝  列柱  陣列  葬列  隊列  序列  数列  整列  星列  並列  堵列  戦列  前列  陳列  列代  列祖  列席  列国  羅列  列侯  列伍  列位  列火  列記  列居  列挙  列座  放列  列参  列聖  列強  同列    ...
[熟語リンク]
列を含む熟語
伝を含む熟語

列伝の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

阿Q正伝」より 著者:井上紅梅
《おっしゃ》るには「名前が正しくないと話が脱線する」と。これは本来極めて注意すべきことで、伝記の名前は列伝、自伝、内伝、外伝、別伝、家伝、小伝などとずいぶん蒼蝿《うるさ》いほどたくさんあるが、惜しいかな皆....
叙景詩の発生」より 著者:折口信夫
り、官吏登庸試験も課目が替り、学吏の向ふ専門の道々すらも、堅い方面は廃止になつて了うた。 晋書張文成の列伝に、朝鮮・日本の旅客が、張文成の門に到つて、片紙でも貰ひ受けようとする者の多い事を記して居る。今ま....
万葉びとの生活」より 著者:折口信夫
て、戦国の妻が考へ出した方法とばかりは受け取れない。 もし本朝妬婦伝を撰るなら、人の世に入つてからも、列伝に這入る者は、だん/\ある。仁徳のいはのひめ・允恭のなかちひめ、ずつと下つて、村上の安子の如き方々....
[列伝]もっと見る