朗書き順 » 朗の熟語一覧 »日朗の読みや書き順(筆順)

日朗[人名]の書き順(筆順)

日の書き順アニメーション
日朗の「日」の書き順(筆順)動画・アニメーション
朗の書き順アニメーション
日朗の「朗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

日朗の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. にちろう
  2. ニチロウ
  3. nichirou
日4画 朗10画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
日朗
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

日朗と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
朗日:うろちに
朗を含む熟語・名詞・慣用句など
朗詠  延朗  朗吟  朗景  朗月  朗唱  朗笑  天朗  朗色  朗読  朗話  朗ら  長朗  鳳朗  卓朗  明朗  朗湛  朗誉  晴朗  清朗  朗源  日朗  高朗  周朗  宗朗  柴四朗  萩原朗  太田朗  喜安朗  小倉朗  生沢朗  長野朗  県治朗  泉芳朗  原子朗  不明朗  宇野朗  矢野朗  伴野朗  朗読会    ...
[熟語リンク]
日を含む熟語
朗を含む熟語

日朗の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

捨児」より 著者:芥川竜之介
ながすみちょう》に、信行寺《しんぎょうじ》と云う寺がありますが、――いえ、大きな寺じゃありません。ただ日朗上人《にちろうしょうにん》の御木像があるとか云う、相応《そうおう》に由緒《ゆいしょ》のある寺だそう....
世の中へ」より 著者:加能作次郎
う/\》と立ちのぼつた。 九 春が再びめぐつて来た。清水へ来てから二度目の春である。裏の竹藪からは終日朗かな小鳥の啼く音が聞えた。それにつれて家に飼つてある目白も高音を張つた。裏の竹藪から、谷を隔てて続....
明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
劇談会――尾崎紅葉の居眠り――劇談会消滅 演伎座の新蔵 団十郎門下出勤――新蔵の悲惨――当代の日朗役者――新蔵の役々好評――鬼女の声 木挽町の書生芝居 劇界の一問題――男女合併興行――高田....
[日朗]もっと見る