録書き順 » 録の熟語一覧 »考信録の読みや書き順(筆順)

考信録の書き順(筆順)

考の書き順アニメーション
考信録の「考」の書き順(筆順)動画・アニメーション
信の書き順アニメーション
考信録の「信」の書き順(筆順)動画・アニメーション
録の書き順アニメーション
考信録の「録」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

考信録の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こうしんろく
  2. コウシンロク
  3. koushinroku
考6画 信9画 録16画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
考信錄
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

考信録と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
録信考:くろんしうこ
録を含む熟語・名詞・慣用句など
収録  詳録  散録  雑録  録写  載録  再録  付録  録事  図録  附録  録画  録音  謄録  摘録  手録  輯録  惣録  実録  総録  書録  撰録  僧録  集録  抄録  著録  追録  生録  裏録  型録  記録  秘録  日録  漫録  久録  鬼録  筆録  目録  選録  節録    ...
[熟語リンク]
考を含む熟語
信を含む熟語
録を含む熟語

考信録の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

支那史上の偉人(孔子と孔明)」より 著者:桑原隲蔵
支那の偉人の中に、決して孔子を逸する事が出來ぬ。それで簡單に申述べたい。委細の事蹟は、清の崔述の『洙泗考信録』や、我が蟹江博士の『孔子研究』等に讓つて、二三の注意すべき事蹟を紹介いたさうと思ふ。 孔子は....
那珂先生を憶う」より 著者:桑原隲蔵
漢文の教科書代りに採用された。陳※の『東塾讀書記』も隨分使用された。最近では教科書代りとして、崔述の『考信録』を盛に使用せられた。 この『考信録』に就いては世間に隨分反對論者が多い。吾輩も決して崔述の謳....
支那の孝道殊に法律上より観たる支那の孝道」より 著者:桑原隲蔵
子を教へざりし罪を責めたのである。清の崔述がこの傳説を、有り得べからざることとして排斥するのは(『洙泗考信録』卷二)、正當とは思ふが、同時にかかる傳説の行はれた時代に、儒家の一部に、かかる思想の存在した事....
[考信録]もっと見る