卜書き順 » 卜の熟語一覧 »卜するの読みや書き順(筆順)

卜するの書き順(筆順)

卜の書き順アニメーション
卜するの「卜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
すの書き順アニメーション
卜するの「す」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
卜するの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

卜するの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぼく-する
  2. ボク-スル
  3. boku-suru
卜2画 
総画数:2画(漢字の画数合計)
卜する
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

卜すると同一の読み又は似た読み熟語など
牧する  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るす卜:るすくぼ
卜を含む熟語・名詞・慣用句など
卜有  卜者  卜食  卜人  卜占  卜地  卜定  卜定  卜日  卜部  筮卜  亀卜  不卜  卜阿  卜尺  卜辞  銭卜  鳥卜  売卜  占卜  卜骨  卜書  易卜  似卜  夕卜  臓卜  亀卜  卜居  左卜全  菅尚卜  卜伝流  卜する  卜部兼方  村杉卜総  大井卜新  大岡春卜  大村加卜  国郡卜定  卜部家光  卜部助光    ...
[熟語リンク]
卜を含む熟語
すを含む熟語
るを含む熟語

卜するの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

妖怪学」より 著者:井上円了
みならず、これによりて未来を知り、吉凶を卜《ぼく》することを得るなり。しかれども、その未来を知り古凶を卜するがごときは、十が十ながらことごとく当たるにあらず。俗に「当たるも八卦、当たらぬも八卦」というの類....
妖怪学一斑」より 著者:井上円了
ぼくぜい》、人相見の類であります。また、九星と申して星を調べて占うものあり、あるいはまた、方角によって卜するものがある。たとえば、なにがしはいかなる星であって、いかなる方角に当たるということを探りて、その....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
ーマ宗の旧燼再び火勢を生ずるに至り、ヤソ教の進路すでに極まりて旧途に復するの状あり。これによりて将来を卜するに、第二十世紀のヤソ教はくだりて貧かつ愚なる下等社会の宗教となりて、上等社会は別に学術上組成せる....
[卜する]もっと見る