圃を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
圃を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

圃の付く文字数別熟語

二字熟語
園圃玄圃菜圃田圃苗圃本圃薬圃立圃[人名]・圃場
>>2字熟語一覧

三字熟語
玄圃梨採種圃田圃道岸雪圃[人名]・江稼圃[人名]・菅蒼圃[人名]
>>3字熟語一覧
四字熟語
三宅花圃浅草田圃中野柳圃[人名]・冬水田圃安田半圃[人名]・伊勢竹圃[人名]・井土学圃[人名]・浦上春圃[人名]・横谷玄圃[人名]
>>4字熟語一覧
五字熟語
三圃式農業野々口立圃[人名]・栗種亭棗圃[人名]
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧
>>9字熟語一覧
>>10字熟語一覧
六字熟語

圃を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「圃」が使われている作品・書籍

正岡子規」より 著者:芥川竜之介
でせう。が、先生自身の説明によると、「僕も稲から米のとれる位のことはとうの昔に知つてゐたさ。それから田《たんぼ》に生える稲も度《たび》たび見たことはあるのだがね。唯その田《たんぼ》に生えてゐる稲は米の....
三太郎の日記 第二」より 著者:阿部次郎
通る――道と交つて、直ちに又麥と菜種との畑に入つた。それからもう一度直角をなす道と交つて、ダラ/\と田の間に下りた。田の畔の小川には板橋があつて、女の兒が尻まで着物をまくつて泥鰌をさがしてゐた。それから....
或る女」より 著者:有島武郎
るように古藤にいい残して、いきなり繰り戸をあけてデッキに出た。 だいぶ高くなった日の光がぱっと大森田《おおもりたんぼ》に照り渡って、海が笑いながら光るのが、並み木の向こうに広すぎるくらい一どきに目には....
[圃]もっと見る