圃書き順 » 圃の熟語一覧 »菜圃の読みや書き順(筆順)

菜圃の書き順(筆順)

菜の書き順アニメーション
菜圃の「菜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
圃の書き順アニメーション
菜圃の「圃」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

菜圃の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さい-ほ
  2. サイ-ホ
  3. sai-ho
菜11画 圃10画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
菜圃
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

菜圃と同一の読み又は似た読み熟語など
一切法  関西本線  原災法  国際保健規則  国際保護鳥  国際保護動物  国際捕鯨委員会  国際捕鯨取締条約  国際放射線防護委員会  国際放送  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
圃菜:ほいさ
圃を含む熟語・名詞・慣用句など
園圃  沾圃  花圃  田圃  圃場  圃場  立圃  薬圃  本圃  田圃  玄圃  苗圃  菜圃  田圃道  菅蒼圃  岸雪圃  江稼圃  玄圃梨  採種圃  大江玄圃  小圃千浦  水田竹圃  福井学圃  服部沾圃  福島柳圃  大内青圃  田口松圃  島崎雲圃  桃屋仲圃  内藤杏圃  服部梅圃  米沢嘉圃  服部杏圃  守元渓圃  戸倉竹圃  浅草田圃  中野柳圃  冬水田圃  安田半圃  伊勢竹圃    ...
[熟語リンク]
菜を含む熟語
圃を含む熟語

菜圃の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

転機」より 著者:伊藤野枝
ている。一段高くなった隅に住居らしい一棟と、物置小屋らしい一棟とがそれより一段低く並んでいる。前は広い菜圃になっている。畑のまわりを鶏が歩きまわっている。他には人影も何にもない。取りつきの井戸端に下駄や泥....
銀河の下の町」より 著者:小川未明
ちも、もうこの町《まち》を去《さ》ってしまったと思《おも》いました。夜《よる》になると、裏《うら》の野菜圃《やさいばたけ》で、うまおいの鳴《な》く声《こえ》がきこえました。兄妹《きょうだい》は、縁側《えん....
竹林生活」より 著者:北原白秋
光が燃えるのである。 * 一時、各戸の牆壁は無くなつた。鉄条網は踏みくづされた。菜圃も庭園も総てのものとなつた。 然し、五六日過ぎると、富者はまた鉄条網を張り出した。 ....
[菜圃]もっと見る