宕書き順 » 宕の熟語一覧 »愛宕山の読みや書き順(筆順)

愛宕山の書き順(筆順)

愛の書き順アニメーション
愛宕山の「愛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
宕の書き順アニメーション
愛宕山の「宕」の書き順(筆順)動画・アニメーション
山の書き順アニメーション
愛宕山の「山」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

愛宕山の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あたご-やま
  2. アタゴ-ヤマ
  3. atago-yama
愛13画 宕8画 山3画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
愛宕山
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

愛宕山と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
山宕愛:まやごたあ
宕を含む熟語・名詞・慣用句など
豪宕  雁宕  跌宕  愛宕山  愛宕苔  愛宕嫗  塩谷宕陰  愛宕通祐  愛宕通致  愛宕通旭  愛宕松男  愛宕連歌  愛宕白山  愛宕神社  砂岡雁宕  紀愛宕麻呂    ...
[熟語リンク]
愛を含む熟語
宕を含む熟語
山を含む熟語

愛宕山の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

葬列」より 著者:石川啄木
近くは、月に名のある鑢山《たゝらやま》、黄牛《あめうし》の背に似た岩山《いはやま》、杉の木立の色鮮かな愛宕山《あたごやま》を控へ、河鹿《かじか》鳴くなる中津川の淺瀬に跨り、水音|緩《ゆる》き北上の流に臨み....
鳥影」より 著者:石川啄木
破れた鎧の袖を展《の》べた樣である。 柵の中は、左程廣くもない運動場になつて、二階建の校舍が其奧に、愛宕山の鬱蒼《こんもり》した木立を背負つた樣にして立つてゐる。 日射《ひざし》は午後四時に近い。西向....
葬列」より 著者:石川啄木
を繞らして、近くは、月に名のある鑢山《たたらやま》、黄牛《あめうし》の背に似た岩山、杉の木立の色鮮かな愛宕山を控へ、河鹿鳴くなる中津川の浅瀬に跨《またが》り、水音|緩《ゆる》き北上の流に臨み、貞任《さだた....
[愛宕山]もっと見る