尤書き順 » 尤の熟語一覧 »尤もの読みや書き順(筆順)

尤もの書き順(筆順)

尤の書き順アニメーション
尤もの「尤」の書き順(筆順)動画・アニメーション
もの書き順アニメーション
尤もの「も」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

尤もの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. もっとも
  2. モットモ
  3. mottomo
尤4画 
総画数:4画(漢字の画数合計)
尤も
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

尤もと同一の読み又は似た読み熟語など
尤も至極  尤草紙  尤もらしい  尤も千万  最後に笑う者が最もよく笑う  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
も尤:もとっも
尤を含む熟語・名詞・慣用句など
尤物  尤も  尤度  尤物  尤草紙  尤も千万  横田尤孝  尤も至極  尤もらしい  天を怨みず人を尤めず    ...
[熟語リンク]
尤を含む熟語
もを含む熟語

尤もの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
所を忍ぶ、其功亦多し。舊《きう》藩士|日高誠實《ひだかせいじつ》時に句あり云ふ。 「功烈《こうれつ》尤も多かりしは前内府《ぜんないふ》。至尊《しそん》直に鶴城《かくじやう》の中に在り」と。 一五 聖....
クリスマス・イーヴ」より 著者:アーヴィングワシントン
かれた食器棚の上に一家傳來の磁器皿と並べて置いてあつた。食卓には身になるたべ物が山と盛りあがつてゐた。尤も老主人はフルーメンティで晩食を濟せた。この料理は小麥を牛乳で煮て藥味で味をつけたもので、昔クリスマ....
駅伝馬車」より 著者:アーヴィングワシントン
は、樂しく晴やかな氣持でゐたからであらうか、わたしは誰の顏にも快活な輝きを見つつ旅を續けたのであつた。尤も驛傳馬車といふものは、いつも浮々したところがあるので、自分が威勢よく走ると共に、世の中をもじつとさ....
[尤も]もっと見る