珍彦[人名]の書き順(筆順)
珍の書き順アニメーション ![]() | 彦の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
珍彦の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 珍9画 彦9画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
珍彦 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
珍彦と同一の読み又は似た読み熟語など
葦津珍彦
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
彦珍:こひずう彦を含む熟語・名詞・慣用句など
乙彦 彦山 霊彦 清彦 天彦 彦根 喉彦 彦星 彦島 諸彦 俊彦 山彦 彦八 道彦 彦神 雨彦 覚彦 覚彦 珍彦 英彦山 槙文彦 彦御子 牧彦七 邦彦王 平豊彦 彦根城 弥彦山 平朝彦 天稚彦 平忠彦 林忠彦 袁彦道 海幸彦 東季彦 乾政彦 菟道彦 荘清彦 鱸利彦 大彦命 滝信彦 ...[熟語リンク]
珍を含む熟語彦を含む熟語
珍彦の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「若水の話」より 著者:折口信夫
皇睦神《スメラガムツカム》ろぎなど言ふ睦《ムツ》も誤解で、いつ・うつで神の義か、いつくなどに近い義か。珍彦《ウヅヒコ》など言ふうづの何もいつと同じだらう。ひこはひるめの生んだ日の子であり、天子の日のみ子と....「新頌」より 著者:北原白秋
つぢ》の導《みちびき》や、早や槁根津日子《さをねつひこ》、 速吸《はやすひ》の水門《みと》になも、その珍彦《うづひこ》。 童声或は女声合唱(童ぶり) 亀の甲に揺られて、 潮《しほ》の瀬に揺られて、 かぶ....「新頌」より 著者:北原白秋
つぢ》の導《みちびき》や、早や槁根津日子《さをねつひこ》、 速吸《はやすひ》の水門《みと》になも、その珍彦《うづひこ》。 童聲或は女聲合唱(童ぶり) 龜の甲に搖られて、 潮《しほ》の瀬に搖られて、 かぶ....