杭書き順 » 杭の熟語一覧 »艪杭の読みや書き順(筆順)

艪杭の書き順(筆順)

艪の書き順アニメーション
艪杭の「艪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
杭の書き順アニメーション
艪杭の「杭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

艪杭の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ろ-ぐい
  2. ロ-グイ
  3. ro-gui
艪21画 杭8画 
総画数:29画(漢字の画数合計)
艪杭
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

艪杭と同一の読み又は似た読み熟語など
櫓杭  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
杭艪:いぐろ
杭を含む熟語・名詞・慣用句など
杭留  杭沓  枷杭  幟杭  棒杭  水杭  櫓杭  澪杭  井杭  乱杭  艪杭  杭材  杭州  橋杭  居杭  幅杭  剃り杭  杭州湾  燃え杭  杭州絹  橋杭岩  杭打ち  切り杭  乱杭歯  控え杭  杭出し  舫い杭  杭迫柏樹  焼け棒杭  焼け棒杭  焼け木杭  焼け木杭  杭打ち地形  出る杭は打たれる  焼け木杭に火が付く    ...
[熟語リンク]
艪を含む熟語
杭を含む熟語

艪杭の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)」より 著者:三遊亭円朝
是から船に乗ると、百姓が繋縄《もやい》を解《ほど》いて棹《さお》を揚げて、上手《うわて》の方へ押出し、艪杭《ろぐい》を沾《しめ》してだん/\と漕ぎ初めたが、田舎の渡船ぐらい気の永いものは有りません。 喜「....
[艪杭]もっと見る