櫓書き順 » 櫓の熟語一覧 »櫓杭の読みや書き順(筆順)

櫓杭の書き順(筆順)

櫓の書き順アニメーション
櫓杭の「櫓」の書き順(筆順)動画・アニメーション
杭の書き順アニメーション
櫓杭の「杭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

櫓杭の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ろ-ぐい
  2. ロ-グイ
  3. ro-gui
櫓19画 杭8画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
櫓杭
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

櫓杭と同一の読み又は似た読み熟語など
艪杭  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
杭櫓:いぐろ
櫓を含む熟語・名詞・慣用句など
高櫓  隅櫓  船櫓  門櫓  逆櫓  角櫓  髭櫓  櫓脚  櫓杭  櫓声  櫓櫂  艫櫓  笹櫓  貝櫓  櫓貫  櫓船  櫓下  櫓葱  櫓物  櫓幕  櫓門  首櫓  控え櫓  代え櫓  物見櫓  櫓拍子  櫓落し  櫓時計  炬燵櫓  櫓囲い  出し櫓  櫓太鼓  櫓投げ  換え櫓  櫓炬燵  櫓櫂なし  火の見櫓  櫓を上げる  櫂は三年櫓は三月    ...
[熟語リンク]
櫓を含む熟語
杭を含む熟語

櫓杭の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

顎十郎捕物帳」より 著者:久生十蘭
鰹船の祝儀《しゅうぎ》といって、沖で祝儀をつけてやることが出来れば、ことしの鰹は大漁だと縁起をいわう。櫓杭《ろぐい》に四挺櫓をたて、グイと船のほうへ舳をまわす。 「やアイ、船え――」 「おう、その船、初鰹....
[櫓杭]もっと見る