梧書き順 » 梧の熟語一覧 »碧梧の読みや書き順(筆順)

碧梧の書き順(筆順)

碧の書き順アニメーション
碧梧の「碧」の書き順(筆順)動画・アニメーション
梧の書き順アニメーション
碧梧の「梧」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

碧梧の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. へき-ご
  2. ヘキ-ゴ
  3. heki-go
碧14画 梧11画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
碧梧
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

碧梧と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
梧碧:ごきへ
梧を含む熟語・名詞・慣用句など
落梧  梧泉  梧庵  碧梧  梧葉  梧桐  梧下  梧右  魁梧  梯梧  蒼梧  枝梧  浜口梧陵  石川梧堂  大塚蒼梧  竹田梧亭  中谷梧庵  中野梧一  中林梧竹  津田梧崗  那珂梧楼  半井梧庵  石丸梧平  三浦梧門  三浦梧楼  梧窓漫筆  野田高梧  安川落梧  井上柳梧  一井鳳梧  岩崎梧泉  岩本梧友  橋本梧郎  木村鳳梧  末次梧郎  後藤梧桐庵  河東碧梧桐  アメリカ梯梧    ...
[熟語リンク]
碧を含む熟語
梧を含む熟語

碧梧の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

芭蕉雑記」より 著者:芥川竜之介
れは明らかに朱飲山《しゆいんさん》の所謂《いはゆる》倒装法を俳諧に用ひたものである。 紅稲啄残鸚鵡粒碧梧棲老鳳凰枝 上に挙げたのは倒装法を用ひた、名高い杜甫の一聯である。この一聯を尋常に云ひ下せば、....
発句私見」より 著者:芥川竜之介
―或は新傾向の句と呼ぶのは短詩と呼ぶのの勝《まさ》れるに若《し》かない。(勿論かう言ふ短詩の作家、河東碧梧桐、中塚一碧楼、荻原井泉水等の諸氏の作品にも佳作のあることは事実である。)若し単に内容に即して、か....
澄江堂雑記」より 著者:芥川竜之介
この「負けまじき」の解釈には思ひの外《ほか》異説もあるらしい。「蕪村句集講義」によれば虚子《きよし》、碧梧桐《へきごどう》両氏、近頃は又|木村架空《きむらかくう》氏も「負けまじき」を未来の意味としてゐる。....
[碧梧]もっと見る