琥書き順 » 琥の熟語一覧 »琥珀の読みや書き順(筆順)

琥珀の書き順(筆順)

琥の書き順アニメーション
琥珀の「琥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
珀の書き順アニメーション
琥珀の「珀」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

琥珀の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こ-はく
  2. コ-ハク
  3. ko-haku
琥12画 珀9画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
琥珀
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

琥珀と同一の読み又は似た読み熟語など
金児伯温  杭迫柏樹  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
珀琥:くはこ
琥を含む熟語・名詞・慣用句など
琥珀  薄琥珀  琥珀玉  琥珀酸  琥珀縞  琥珀織  琥珀色  琥珀糖  芥隠承琥    ...
[熟語リンク]
琥を含む熟語
珀を含む熟語

琥珀の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

好色」より 著者:芥川竜之介
あ云ふ顔をしたのは、存外人を食つてゐるものだ。その上色も白い方ぢやない、浅黒いとまでは行かなくつても、琥珀色《こはくいろ》位な所はあるな。しかし何時見てもあの女は、何だかかう水際《みづぎは》立つた、震《ふ....
お富の貞操」より 著者:芥川竜之介
見えない屋根の上へ時々急に降り注いでは、何時《いつ》か又中空へ遠のいて行つた。猫はその音の高まる度に、琥珀《こはく》色の眼をまん円《まる》にした。竈《かまど》さへわからない台所にも、この時だけは無気味な燐....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
い水面はじっと鏡のようで、ただところどころに静かな波がおこって、遠くの山の青い影をながくのばしていた。琥珀色《こはくいろ》の雲が二つ三つ空にうかび、風はそよりともせず、雲は動かなかった。地平線は金色に光っ....
[琥珀]もっと見る