切瑳の書き順(筆順)
切の書き順アニメーション ![]() | 瑳の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
切瑳の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 切4画 瑳14画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
切瑳 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
切瑳と同一の読み又は似た読み熟語など
切削 拙妻 拙作 拙策 切磋
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
瑳切:さっせ瑳を含む熟語・名詞・慣用句など
切瑳 匝瑳市 篠田瑳助 岡谷瑳磨介 瑳峨三智子 小川瑳五郎 田中瑳磨介 ...[熟語リンク]
切を含む熟語瑳を含む熟語
切瑳の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「梅津只円翁伝」より 著者:杉山萠円
仕事に捧げ終った。名聞《みょうもん》を求めず。栄達を願わず。米塩をかえりみずして、ただ自分自身の芸道の切瑳琢磨と、子弟の鞭撻《べんたつ》に精進した……という、ただそれだけの人物であった。 もしも、それが....「次郎物語」より 著者:下村湖人
いうんですか。」
「むろん、そうでしょう。表面は連絡《れんらく》提携《てけい》とか、共励《きょうれい》切瑳《せっさ》とかうたうでしょうが。」
「そんなこと、急に思いついたんでしょうか。これまで私はまだ一度....「学校教育における図書館の利用」より 著者:佐野友三郎
て必要なるは互助教育の復興なり。従来行われたる漢学塾の論講は他にいかなる短所ありとも一面より見れば互に切瑳し相啓発するの効ありしは疑うべからず。この種の学風我国に跡を断たんとする今日却て米国において盛に行....