瓜書き順 » 瓜の熟語一覧 »瓜二つの読みや書き順(筆順)

瓜二つの書き順(筆順)

瓜の書き順アニメーション
瓜二つの「瓜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
二の書き順アニメーション
瓜二つの「二」の書き順(筆順)動画・アニメーション
つの書き順アニメーション
瓜二つの「つ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

瓜二つの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うりふたつ
  2. ウリフタツ
  3. urifutatsu
瓜6画 二2画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
瓜二つ
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

瓜二つと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
つ二瓜:つたふりう
瓜を含む熟語・名詞・慣用句など
黄瓜  木瓜  木瓜  味瓜  雀瓜  瓜草  斑瓜  瓜田  白瓜  木瓜  木瓜  木瓜  木瓜  黄瓜  瓜生  水瓜  西瓜  糸瓜  胡瓜  胡瓜  菜瓜  梨瓜  甜瓜  破瓜  瓜蠅  瓠瓜  烏瓜  瓜核  瓜実  苦瓜  秋瓜  甘瓜  氈瓜  浅瓜  姫瓜  南瓜  南瓜  冬瓜  冬瓜  瓜坊    ...
[熟語リンク]
瓜を含む熟語
二を含む熟語
つを含む熟語

瓜二つの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

手巾」より 著者:芥川竜之介
うに思つたのも、偶然ではない。あの眉の濃い、元気のいい青年と、この婦人とは、日本の俗諺《ぞくげん》が、瓜二つと形容するやうに、驚く程、よく似てゐるのである。 ――はあ、西山君の……さうですか。 先生は....
婦系図」より 著者:泉鏡花
を、飽かず視《なが》めて、小芳が幾度《いくたび》も恍惚《うっとり》気抜けのするようなのを、ああ、先生に瓜二つ、御尤《ごもっと》もな次第だけれども、余り手放しで口惜《くやし》いから、あとでいじめてやろう、と....
白金之絵図」より 著者:泉鏡花
日を過ごいた、女房の顔を思出《おもいい》で、絶《たえ》て久しい可懐《なつかし》さに、あの鬼瓦がその顔に瓜二つじゃと申しての、声を放って泣くという――人は何とも思わねども、学問遊ばし利発な貴女じゃ、言わいで....
[瓜二つ]もっと見る