硯書き順 » 硯の熟語一覧 »硯北の読みや書き順(筆順)

硯北の書き順(筆順)

硯の書き順アニメーション
硯北の「硯」の書き順(筆順)動画・アニメーション
北の書き順アニメーション
硯北の「北」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

硯北の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けん-ぽく
  2. ケン-ポク
  3. ken-poku
硯12画 北5画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
硯北
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

硯北と同一の読み又は似た読み熟語など
研北  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
北硯:くぽんけ
硯を含む熟語・名詞・慣用句など
懐硯  硯北  筆硯  硯水  硯石  板硯  硯水  硯箱  硯筥  硯材  硯海  硯田  硯池  瓦硯  瓦硯  古硯  硯屏  初硯  硯面  硯瓶  硯滴  旅硯  硯蓋  硯友社  硯の海  重ね硯  端渓硯  日暮硯  懸け硯  掛け硯  歙州硯  筆耕硯田  佐藤硯湖  水田硯山  矢立ての硯  筆硯を新たにする    ...
[熟語リンク]
硯を含む熟語
北を含む熟語

硯北の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

虚構の春」より 著者:太宰治
に一書を呈す。何とぞおとりつぎ下さい。十日深夜、否、十一日朝、午前二時頃なるべし。深沼太郎。吉田潔様|硯北《けんぽく》。」 「どうだい。これなら信用するだろう。いま大わらわでお礼状を書いている始末だ。太陽....
[硯北]もっと見る