碓を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
碓を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

碓の付く文字数別熟語

二字熟語
台碓碓嶺[人名]
>>2字熟語一覧

三字熟語
小碓尊[人名]・小碓命碓氷峠碓井姫[人名]
>>3字熟語一覧
四字熟語
碓井貞光碓氷の関碓氷貞光[人名]・大碓皇子[人名]
>>4字熟語一覧
五字熟語
碓井小三郎[人名]・碓氷勝三郎[人名]・仁井田碓嶺[人名]
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
六字熟語

碓を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「碓」が使われている作品・書籍

良夜」より 著者:饗庭篁村
いろいろの春の草、峰にも尾にも咲きまじる桜、皆な愉快と悲痛と混じたる強き感じの種となりて胸につかえたる氷も過ぎ、中仙道を熊谷まで来たり。明日は馬車にてまっしぐら東京へ乗り込むべしと思えば心に勇みを持ち、....
軽井沢で」より 著者:芥川竜之介
× 或牧師の顔――臍《へそ》! × レエスやナプキンの中へずり落ちる道。 ×氷《うすひ》山上の月、――月にもかすかに苔《こけ》が生えてゐる。 × H老夫人の死、――....
機関車を見ながら」より 著者:芥川竜之介
こね》の山を越える機関車の「ナンダ、コンナ山、ナンダ、コンナ山」と叫ぶことを記《しる》してゐる。しかし氷峠《うすひとうげ》を下《くだ》る機関車は更に歓びに満ちてゐるのであらう。彼はいつも軽快に「タカポコ....
[碓]もっと見る