翠を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
翠を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

翠の付く文字数別熟語

二字熟語
空翠青翠積翠暖翠晩翠翡翠翠雨翠蓋翠玉
>>2字熟語一覧

三字熟語
笑翡翠赤翡翠養翠園翠緑玉井上翠[人名]・翠釜亭[人名]・翠千条[人名]・尾崎翠[人名]
>>3字熟語一覧
四字熟語
土井晩翠土井晩翠立原翠軒[人名]・翠帳紅閨畔田翠山翡翠輝石魁翠園焼井出松翠[人名]・稲垣寒翠[人名]
>>4字熟語一覧
五字熟語
翡翠の髪状小松原翠渓[人名]・小松原翠湖[人名]・松浦交翠軒[人名]・常世田長翠[人名]・青霞境有翠[人名]・浅翠庵春繁[人名]
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧
>>9字熟語一覧
>>10字熟語一覧
六字熟語

翠を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「翠」が使われている作品・書籍

隅田の春」より 著者:饗庭篁村
早《は》や橋の北側《きたがは》は人垣《ひとがき》と立《たち》つどひ、川上《かはかみ》はるかに見やりて、《みどり》かすむ筑波《つくば》の山も、大尉《たいゐ》が高き誉《ほまれ》にはけおされてなど口々《くち/....
奇遇」より 著者:芥川竜之介
の後《うしろ》へ隠れてしまう。そうして僕が眼を外《そ》らせば、じっとまたこちらを見つめている。何だか翡《ひすい》の簪《かんざし》や金の耳環《みみわ》が幕の間《あいだ》に、ちらめくような気がするが、確かに....
木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
竊に平氏を去り山門に上りて源軍の中に投じ給ひぬ。百事、悉、齟齬す、平氏は遂に主上を擁して天涯に走れり。華は、揺々として西に向ひ、霓旌は飜々として悲風に動く、嗚呼、「昨日は東関の下に轡をならべて十万余騎、....
[翠]もっと見る