葵書き順 » 葵の熟語一覧 »葵祭の読みや書き順(筆順)

葵祭の書き順(筆順)

葵の書き順アニメーション
葵祭の「葵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
祭の書き順アニメーション
葵祭の「祭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

葵祭の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あおい-まつり
  2. アオイ-マツリ
  3. aoi-matsuri
葵12画 祭11画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
葵祭
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

葵祭と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
祭葵:りつまいおあ
葵を含む熟語・名詞・慣用句など
菟葵  葵草  葵祭  葵座  葵区  立葵  葵月  水葵  葵貝  唐葵  竜葵  蜀葵  蒲葵  冬葵  葵巴  銭葵  寒葵  葵鍔  葵上  蒲葵  葵鬘  葵菫  葵盆  小葵  紅葉葵  葵の上  葵康継  葵下坂  葵の前  山葵餅  向日葵  葵新吾  板山葵  賀茂葵  後の葵  黄蜀葵  黄蜀葵  紅蜀葵  三つ葵  重光葵    ...
[熟語リンク]
葵を含む熟語
祭を含む熟語

葵祭の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

食魔」より 著者:岡本かの子
当時モダンの名に於て新味と時代適応性を西洋的なものから採入れようとする一般の風潮は彼の後姿に向っては「葵祭《あおいまつり》の竹の欄干《てすり》で」青く擦《す》れてなはると蔭口を利きながら、この古都の風雅の....
なよたけ」より 著者:加藤道夫
奥《おく》の方《かた》になってから、公然と皆のものを羨《うらやま》しがらせようと云う気持なのです。……葵祭《あおいまつり》の日あたりにでも、お迎えの車をこちらに寄越せたら、……と思っています。 造麻呂 へ....
賤民概説」より 著者:喜田貞吉
る。 原則としては、浮浪民は無籍者として、国法以外に置かれたものであった。「江談抄」に、非人たる賀茂葵祭の放免《ほうべん》が、綾羅錦繍を身に纏うて衣服の制に戻《もと》るとの非難に対し、彼らは非人なるが故....
[葵祭]もっと見る