韓書き順 » 韓の熟語一覧 »韓語の読みや書き順(筆順)

韓語の書き順(筆順)

韓の書き順アニメーション
韓語の「韓」の書き順(筆順)動画・アニメーション
語の書き順アニメーション
韓語の「語」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

韓語の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かん-ご
  2. カン-ゴ
  3. kan-go
韓18画 語14画 
総画数:32画(漢字の画数合計)
韓語
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

韓語と同一の読み又は似た読み熟語など
寒垢離  寒声  寒肥  寒肥やし  勘合  款語  歓娯  歓語  漢語  環濠  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
語韓:ごんか
韓を含む熟語・名詞・慣用句など
韓陽  韓人  韓人  韓国  韓藍  韓紅  韓語  三韓  北韓  訪韓  清韓  弁韓  韓衣  馬韓  日韓  韓神  韓信  韓国  韓流  韓神  韓江  韓非  韓土  韓語  辰韓  韓徳銖  韓天寿  韓智興  韓国源  韓非子  韓定食  韓退之  韓鍛冶  征韓論  園韓神  三韓楽  韓国語  韓国岳  李杜韓白  韓詩外伝    ...
[熟語リンク]
韓を含む熟語
語を含む熟語

韓語の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

用言の発展」より 著者:折口信夫
は他動から出て自動にうつつてゐる語のやうにあつかうたのはおもしろくない〕) 金沢先生は延言考において、韓語の動詞形容詞に二つの名詞法(※、※)がある事とわが形容詞にばかり ki mi の二つの名詞法がのこ....
二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
ツ橋の校舎には東京商業学校が木挽町《こびきちょう》から引越して来て、仏独語科の学生は高等中学校に、露清韓語科は商業学校に編入される事になった。当時の東京商業学校というは本《も》と商法講習所と称し、主として....
知々夫紀行」より 著者:幸田露伴
をくましねと訓《よ》むたぐいを思うに、熊をくまと訓むはあるいは神の義なるや知るべからず。(或曰、くまは韓語、或曰、くまは暈《くま》にて月の輪のくま也。)ただ狼という文字は悪《あし》きかたにのみ用いらるるな....
[韓語]もっと見る